|
キャラランク のバックアップ(No.2)
基本は自分のやりたいキャラでいいけど決められなくて困ってるやつへ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| キャラ名 | 本体 | 補助 | 解説 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 火力 | 耐久 | 火力 | 耐久 | ||
![]() 守護アナイス | △ | ☆ | ☆ ☆☆ 被+23% 与+20% | ○ | 十分な火力に補助耐久回復を兼ね備えた最強キャラ |
| キャラ名 | 本体 | 補助 | 解説 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 火力 | 耐久 | 火力 | 耐久 | ||
![]() ティチエル | 黒 | 単体火力スキルがチャネリングスキルだがヒーリングウェーブでほぼ全て解決する ティチエルの中では最もPT貢献度が高い | |||
| △ | ☆ | ○+ 被+10% 与+10% | ☆ | ||
| 白 | 低火力 PT貢献度は黒に劣っているがM依存なので硬い 回避率が高くなること以外は守護アナイスの下位互換 | ||||
| ×× | ☆☆ | △ 与+10% | ☆ | ||
| 物理 | ヒーリングウェーブの回復量が少なめだが多分問題ない | ||||
| ☆ | ☆ | △ 与+10% | ☆ | ||
耐久力高めで一部突出した性能を持つ 該当する部分を赤字で記載
| キャラ名 | 本体 | 補助 | 解説 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 火力 | 耐久 | 火力 | 耐久 | ||
![]() クロエ | △ | ☆☆ | △ 被+5% | ☆ | 基本火属性 有用なデバフが多くて結構被ダメ抑えられる 火属性範囲攻撃で敵を大量に巻き込んだ時の火力はぶっちぎりトップ エクリプス雑魚狩りでイキリ散らかしたいやつ向け |
![]() イサック | △ | ☆☆ ☆☆ | △ 被+5% | △ | 回避率がすごくて総被ダメージは一番低くなる でもワンパン耐えやすいわけじゃないし食らった分のPOT代はかかる |
![]() イェフネン | ○ | ○ | ○ 被+10% | ○ | 最大火力を出すには武器を切り替えながら戦う必要があるが瞬間火力と狩り効率はトップクラス こいつの下位互換にしかなってないキャラは数多くいる 元から高火力な上に手数が圧倒的でいくら強化しても腐らない |
下の奴らよりはマシという程度
| キャラ名 | 本体 | 補助 | 解説 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 火力 | 耐久 | 火力 | 耐久 | ||
![]() ジョシュア | △ | ○ | ○ 被+10% 追+10% | ○ | 物理と魔法でやることは同じ 現状物理の方が強い マスタリーによっては感電かけられる |
![]() 魔法イソレット | △ | ○ | △ 与+10% | △ | 強化上限が他の単一依存キャラより高い コンボ途切れるが一応回復できる |
![]() ベンヤ | 物理 | ○ 被+10% 与+5% | × | 魔法はコンボしにくいので後ディレイ固定はつけずに特殊回避バフでなんとかする | |
| △ | ○ | ||||
| 魔法 | |||||
| ×× | ☆ | ||||
![]() ロアミニ | △ | ○ | ☆☆ 被+20% 与+20% | △+ | ワンボタンで強力な補助ができるすごいやつ デバフに装備Iは関係ないのでPTに貢献するまでのハードルが最高に低い |
![]() ノクターン | △ | ○ | △ 被+5% 与+2% | ○ | 射程が糞長いのと感電で若干硬い |
![]() リーチェ | 悪の武具 | 器用貧乏 いろいろカスタマイズできると思いきや強い組み合わせは決まってる 基本常時悪の武具 回復が足りなくて困ってる時はアナローズ | |||
| △ | △ | ○ 被+10% | △ | ||
| アナローズ+暴走 | |||||
| × | △ | × | △ | ||
ゲーム進行不可能になるようなレベルではないので好きならやってもいいが少々茨の道感がある
この中で言えば高火力=高評価だと思えばいい
| キャラ名 | 本体 | 補助 | 解説 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 火力 | 耐久 | 火力 | 耐久 | ||
| ↓複合キャラ 火力は単一の限界を超えていない段階での話 | |||||
![]() ナヤトレイ | ○ | ○ | △ 被+5% | ○ | 10秒ごとに地雷を7種類使わないといけない操作大変すぎ |
![]() ボリス | △ | × | × | × | インデュアスノーガードで多少硬いように見えるが強制的にSP受けになる 特定のキャラと組んだ時の効果を除けばPTスキルが一切ない |
![]() ルシアン | △ | △ | △ 被+5% | △ | 平凡 |
![]() マキシミン | ○ | △ | ○ 被+10% | △ | 命中に困ることはなさそう あと足が速い |
![]() ミラ | △ | △ | △ 被+5% 与+2% | △ | ダイスでレア盛り 砲撃が兄弟の鍛冶場でとてつもない効率を出せるがSEED消費がマッハ |
![]() イスピン | ○ | × | ○+ 被+15% 与+3% | × | 自分の被ダメと敵の火力上げるスキル使わないと最大火力が出ない困ったやつ 旗の被ダメ増加が単体にしかかけられないのが難点 |
![]() シベリン | △ | × | ○ 被+10% | × | 狂戦士タイプかと思いきや火力が微妙 |
| ↑複合キャラここまで | |||||
![]() ランジエ | △ | × | ☆ 被+20% 与+10% | × | 補助性能は高いが被ダメが大きくなりがちでソロ性能がいまいち 敵の火力も上がるちょっと困ったやつ 現状物理の方が強い |
![]() 破壊アナイス | 最小 ☆ | ○ | ○+ 被+13% | △ | 純火力手数理論値最強キャラ リズムに合わせてダメプラを撃つとやばい火力が出るが完璧にするのは多分不可能 テスラコイルの性能が公式情報と違っててめっちゃ強い 最小火力:ダメプラ使わないorダメプラおしっぱ 最大火力:ダメプラタイミングが完璧な時 |
| 最大 ☆☆ ☆☆ | |||||
![]() 物理イソレット | △ | × | △ 与+10% | △ | 強化上限が他の単一依存キャラより高い |
| キャラ名 | 本体 | 補助 | 解説 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 火力 | 耐久 | 火力 | 耐久 | ||
![]() 熊アナイス | 最大 ☆☆ | △ | × 被+3% | × | ある時点から熊が即死しだしてストレスマッハ 再召喚してる間はDPS0 装備FM上げまくってたらそのうち熊が硬くなっていろいろ解決する きつかったら破壊にすればいい 最大火力:熊が死なない時の話 |
該当キャラ 白ティチエル 魔法イソレット 槌ベンヤ 守護アナイス
複合カット率(プレイヤー限定)がFM両方で増えるため他のキャラと比べて被ダメの数値自体は小さい
エクリプスボス適正レベル基準で被ダメ大体6,7割
ただエクリプスでの死因のほとんどは10段攻撃を2連続で食らうことによるものなのでM依存が無条件で硬いわけじゃない
回避率もわりと大事
POT代がわりとかかるゲームなので回復は高評価とされるがPOTディレイなしもあるからブルジョワならある程度無視することもできる
該当キャラ ボリス ナヤトレイ クロエ イサック イソレット リーチェ イェフネン
キャラによっては被ダメージ時にHPが減る代わりにダメージを20%に軽減してMP/SPで受けるスキルがある
ただMP/SPが0になると効果が切れるのですぐに回復してかけなおさなきゃいけない
出席系のイベントで配られるスペシャルチェックポーションがクールタイムなしで回復できるので便利っていうか最強
SP受けの場合はPOT代めっちゃ節約できるしなんかPOTでやたら回復する
MP/SPを超過するダメージを食らってもダメージを軽減した上でMP/SPとHPで食らう(例えばMP/SP5万で100万食らったら20万に軽減されてMP/SP5万 HP15万減る)
基本的に複合がいい
複合は単一と比べてスキル倍率が微妙に低めに設定されているが強化上限が高いので下記のインクリ回数による成功率減少も相まってコスパよく攻撃力を盛れる
敵の防御力が高いコンテンツでは差が顕著で火力で見るキャラランクを見ればよくわかる
インクリ回数が増えると成功率が下がる仕様があるのであらゆる部位を追加で強化しやすい複合一択といえる
また複合だとSHもしくはHIを強化することになるので強化剤の安いSとIから強化できてお得
ただしルシアンの場合はS依存スキルの火力がやたら高いので最初はSで進めて後から複合に乗り換えるのがいい
Q.デメリットとかないの?
A.単一物理と比べて命中が低い(かなり雑な計算だが例えばH依存でH1000だと命中P+50のところ複合は-7とかになる)
武器強化した時に係数の問題で固定ダメージが伸びにくい(当然ながら上限は単一に比べて高い)
複合キャラ一覧
チャネリングスキルを使用している間はアイテム(POTや地雷)使えないしクールタイムが開始時点から10秒あるのでギミック処理などで中断したら残りの時間は使えなくてだるい
黒ティチエル以外はまともに扱えない
| ▼ | 今は要塞やってない |
後ディレイ固定できるやつがコンボ回避できてちょっと強い気がする 昔と違ってワンパンで殺すゲームじゃなくなった ◆ダメージ ・攻撃ダメージの5%のみ適用されます。 ・最大ダメージは30000に制限されます。 ◆回避/回復 ・固定回避は最大10%まで適用されます。 ・回復スキルは最大20000に制限されます。 ・回復ポーションによる回復は最大25000に制限されます。 ◆装備のランダムオプション ・装着中の装備のランダムオプションは発動しません。
S超やばい Aやばい B活躍できる C居てもいなくてもいい Dゴミ |
特定の環境におけるDPS表(オーディンのコスパ)
ミスとかあるかもしれないが大体こんな感じ
かかる金額がほぼ同じになるように計算
どこ直したかとかはめんどいから書かない
修正はよわよわまで
8/28バランシング後 + ヴェスペリアコラボ装備
シート(ods file)
A159:A161 O130:O131消して使え